右へ習えが良ければどうぞそのままでいいけど選択させてあげたにも関わらず、愚痴を言ってちゃダメ

この記事は約5分で読めます。

他と違うことが価値、再現性のないことが価値…そんな思いで、宮古島ツアーをお手伝いさせていただきました。なんだかんだで、今日が最終日です。

1日目:https://koichan8888.com/archives/2675
2日目:https://koichan8888.com/archives/2687

昨日は、池間島に行ってから、そのあとに雪塩工場に行きました。

33978126.a4daed5c0d82654225a2adea2b25fc14.21100213 - 右へ習えが良ければどうぞそのままでいいけど選択させてあげたにも関わらず、愚痴を言ってちゃダメ
めちゃくちゃ真剣に写真撮影…

他と違う事ができるってやっぱり素晴らしいことだな・・・。

ボクにとって、自分の会社や事業にとって、再現性のないことって何だろうって・・・改めて、子どもたちの行動から刺激をたくさんもらいました。

考えたって、始まらない。

共感しても、何も生まれない。

まずは、自分の個人を出して好きを伝えること。それができるかどうかが大事じゃないか?って思ったんです。

だって…ですよ。

最初から、世界観がある人なんてなかなかいないわけです。

あるかもしれないけど、仲良しの人は知ってる程度で、誰かに知ってもらう為には外に伝えていかないと。

これ、子どもたちは、純粋にめちゃくちゃ素直に伝えてます。

分かりやすいように説明すると、ボクがカレーが好きなこと…とか、映画が好きなこと…とか、ビールが好きなこと…とか、別にこれが実際に商売や、ビジネスにつながるなんて思ってもないし、それがボクの世界観だと思ってなかったし、でもそれを伝え続ける事で、誰かにとって「 ボクの世界観 」が生まれただけのこと。

伝わってくれてますでしょうか?

だから好きを伝えてない人が、自分の世界観なんて作れない。ボクはそう思った、子どもたちから知らされたのです。

考えるよりも行動、案ずるよりも生むが易し

やらなくてはいけないのは、まずは、そこかもしれません。

一番大切なのは、意外なところにある…って思うんですよね。

池間島、雪塩工場に行ったあとは、昼ご飯を食べて、体験工芸村へ

33978126.3d98951617e89e4a18987a7808c6c492.21100213 - 右へ習えが良ければどうぞそのままでいいけど選択させてあげたにも関わらず、愚痴を言ってちゃダメ
体験工芸村での一枚
33978126.c83db8d0b3771a9c9708e5f486c54698.21100213 - 右へ習えが良ければどうぞそのままでいいけど選択させてあげたにも関わらず、愚痴を言ってちゃダメ
この笑顔…

体験工芸村の宮古牛のツノのアクセサリー工場での写真です。

お店を守り続けているお父さんがこんなことを言っていました。

「 今の日本人はみんな同じにしたがるし、みんな同じ方向に向く習性があるからねー。こんな素晴らしい笑顔いっぱいの子どもたちみたいなのいいですねー!昔は、そうだったからー!自由だったからねー!あはは〜。 」

こんな風にいうわけです。

なんか良くないですか?

とっても楽しい体験ができたと思います。

お父さんは、フレンドリーだし、明るいし、気遣いもできるし、ほんとに子どもたちの事を分かってる。

みんなと同じで楽しい?楽しくない?

もちろん、今のままで良ければ、そっちの方がラクだし、リスクも少ないでしょう。

そのまま可もなく、不可もなく、のんびりとただ普通に過ごす方をオススメします。

でもですよ、ボクらでいえば、その日本特有の「 右へ習え 」を自らが選択してるのにも関わらず、会社のこと、環境だったり、空間だったり、ましてや、大人の事情などの愚痴や文句を言ってるのは、それはお門違いもいいとこです。

あなたの言ってる事は、ただの悪口。

ワガママ。

もっと言ったら、ただのネガティブさんです。

ちょっと、横道それてもいいじゃないですか?

自分がやりたいこと。

それがあなたの世界、もしくはあなたの環境や空間で過去にやったことがない事でも、まずは行動してみたらいいじゃない?って子どもたちから教わったような気がします。

別にそれって失敗しても、破滅するような事ですよね?

めっちゃ、どっかに投資したりするわけじゃないじゃないですか?

であれば、少しの覚悟と少しの行動力さえあれば大丈夫。

考えるよりも行動じゃないでしょうか?

子どもたちは、まっすぐ行動で教えてくれます。

前回もですが、この宮古島ツアーには、たくさんの人が集まります。

それくらい人刺激を欲してる大人たちと純粋無垢な子どもたち。

それぞれの立場や事情もありながら、わざわざプロジェクトに参加してくれる大人もいます。

閉じこもってるよりここに来た方がいい!楽しい!と思ってくれてるんです。

いや、なんならですよ。

毎回、この宮古島ツアーは、ライブです。

必ず、夜に子どもたちで会議をして翌日の計画を立てます。大人は、代表の先生ひとり以外は、入らないんです。

スゴい環境にいるとですね。

チャンスが舞い込むことは多い。

でもいるっていうのは、なんかに参加するだけじゃなく、もっと近くに感じるってことですかね?

でも、そのチャンスが訪れたとしても、結局行動してないと、そのチャンスをムダにする。素直にやらないというのも問題ですが…

スゴいって思う子どもが何人もいたり、影響を受けたりしました。

1回目も参加して、今回も参加してくれた子どもの変化は本当にハンパなかった。

だって、結局本人が行動していなければ、あっちいったり、そっちいったりして、ブレるし、失敗するのを学んでいます。

そもそもそのスゴい人の定義ってなんだろう。

しっかり行動して小さくて大きくても実績を出してる人、楽しんでる人、笑顔をたくさん生んで、楽しませてる人。

そして、未来を考えた行動をしてる人。

ボクの定義はそこです。

今のところ、オレにはそういう存在の人は少ない。そして、ボクもみんなにとってそんな存在だったら嬉しい。

そんなことを思いつつ、書きながら、今日も穏やかな1日が過ぎていきます。

宮古島ツアー最終日、楽しんでいきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました