2022-07

ブログ

生きていると許せない人や、どうしても許せないことっていうのはあるけど、許せなくてもいい

...
ブログ

思い通りにいかない時にイライラするのはみっともないことかもしれないが、誰でもイライラする

...
ブログ

偽善者が嫌われるのは、自分を良く見せることに終始し、人のためになっていないからでそれが人のためになれば問題ない

...
ブログ

自分の中での心の在り方なども大切だが、自分を認め、尊重し、肯定してくれる人の中に身を置くことが大切

...
ブログ

行動した時のみ「人生なるようになる」「なるようにしかならない」というのは、前向きな意味になる

...
ブログ

横文字英語を使う人で、ツッコミたくなる間違いや恥ずかしい思いをしないためにも、日本語を使いたい

...
ブログ

自分の言動を振り返り、相手がどういう意図でその言動をしたのかに想いを巡らせることが必要

...
ブログ

どこに行っても同じなんてことはないし、その事柄自体が間違っていることも多々あると思う

...
ブログ

気分が乗らない時は、それなりにそれとうまく付き合って、必要最低限のことだけしたほうがいい

...
ブログ

お金を稼ぐ大変さを、身をもって知って初めて、お金を出すということも親の一つの愛だなと思う

...
ブログ

人からバカにされたとしても「自分を守るためにバカにしているのだな」と受け流した方がいい

...
ブログ

辞めることは、決して悪い事では無いと思うのだが、辞めることは逃げることでもあると思う

...
ブログ

生きるうえでも、自分にとって大事なことや、自分がやりたいことほど、面倒くさいことが多い

...
ブログ

人を見る目に自信がある人は、人のことを批評したがる人が多いが、実際には人を見る目がない

...
ブログ

恋愛や結婚、愛が絡む関係においても大切なのは信頼関係で破綻すれば、すべての関係も破綻する

...
タイトルとURLをコピーしました