フリーランスになってメンタル的に良かったこと

この記事は約2分で読めます。

いろいろな意味で拘束時間がなくなり、本当におだやかな毎日を過ごしています。

時間にゆとりができると、心にゆとりができますね。

今まで、ムダが多い働き方をしていましたし、休みがない月もあったり、徹夜することもありました

img 6322 - フリーランスになってメンタル的に良かったこと

当時は、自分は仕事が好きなんだと思っていたから、そんな生活でも、満足しているつもりでした。

時間ができて振り返り、ほとんど仕事しかしていない自分を人として認めるためには「仕事が好きだから選んだ道なんだ」と自分に言い聞かせる必要があったんだと思うんです。

今でも、仕事は好きです。

けれど、人生すべてを仕事にかけるようなことは、もうしたくない。

仕事を優先させ、友人との約束を何度もドタキャンした。心や身体が壊れたこともありました。

それでも、がむしゃらに仕事にしがみついていました。

周りから『ブラックな働き方してるよね?』と言われるような仕事もしていたけれど、当時は「そんなこというヤツ、甘すぎるんだよ」という感覚だったと思うです。

ただ無我夢中だったのに、誇り・忠誠心・責任感で必死に働いていました。

今、こうして生きているし、あの頃の経験は、ムダになっていないと思っています

image 1 - フリーランスになってメンタル的に良かったこと

けれど、あの頃、もし無我夢中に命を落としていたら、きっと後悔していたと思うんですよね。

死んでから、やっと「仕事しかしなかった人生だった」と気づくのです。

やっと覚悟を決めて、自分の生きたいように生きるようになってからは、気持ちが穏やかで大事なものにも気づけるようになりました。

ボクにとって大事なのは・自分と関わった人と良好な関係を築くこと・ゆっくりひとりで考える時間、これだけです

img 6254 - フリーランスになってメンタル的に良かったこと

自分の周りにいる人をとにかく大切にすること。

これだけで仕事も含めて、自分の人生が良いものに変わるんだなと実感しています。

周りの人を大切にするには、心にゆとりが無いとできない。

ボクは時間にゆとりを作り、心にゆとりができました。

ボクは、会社員を辞めた方がいいと他人に勧めることはないです。

けれど、会社員で居続けなければいけないということも絶対にないと思います。

ボロボロになってた昔の自分にアドバイスするなら、こんなことを言うんじゃないかなぁ?と思ったのでした。

ではでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました