コロナワクチン接種2回目が無事に終了してまったく副反応がなさすぎて逆に怖いと思ってしまった

この記事は約5分で読めます。

今回、コロナワクチン接種2回目が無事に終了しました。

なんだかんだで、個人的にひと段落した気がします。

img 6510 1 - コロナワクチン接種2回目が無事に終了してまったく副反応がなさすぎて逆に怖いと思ってしまった

これで終わりかと言えば終わりではないとは思うし、感染対策として窮屈な生活は引き続きやっていくのだと思います。

コロナ禍の中で、ボクたちの生活様式が大きく変わったと騒がれていますが、個人的には、大きく変えずにやってきたので、ワクチン接種前後で何か変わるわけでもなく、コロナ禍以前と変わらない生活をしています。

image 24 - コロナワクチン接種2回目が無事に終了してまったく副反応がなさすぎて逆に怖いと思ってしまった

海外渡航に際して、ワクチン接種が義務付けられるとの話が伝わってきました

昨日、こんなニュースが飛び込んできました。

378f32259ce5e11baab482536be7e160 - コロナワクチン接種2回目が無事に終了してまったく副反応がなさすぎて逆に怖いと思ってしまった
CES 2022、ワクチン接種証明の提示を参加者に義務付け
ラスベガスで開催される対面形式のCES 2022に参加する人には、新型コロナウイルスのワクチン接種証明を提示することが義務付けられる。

参考サイトの文章が消えてしまうかもしれないので、原文をそのまま引用して貼り付けておきますね。

ラスベガスで開催される対面形式のCES 2022に参加する人には、新型コロナウイルスのワクチン接種証明を提示することが義務付けられる。全米民生技術協会(CTA)が米国時間8月17日に発表した。年次技術見本市であるCESは、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて2021年は全面オンラインで開催されたが、2022年は再びラスベガスに参加者を招くことになっている。

「われわれは皆、ワクチン接種を推奨し、適切な安全対策をとることによって、パンデミックの終焉に貢献している。ラスベガスで開催されるCES 2022の参加者にワクチン接種証明書の提示を求めることで、われわれは自らの責任を果たす」と、CTAの会長を務めるGary Shapiro氏は述べた。

CTAは、米疾病予防管理センター(CDC)が推奨する安全対策に従う予定で、追加または修正した対策を開催日近くに発表する可能性があるという。また、抗体検査の陰性証明書を代替要件として認めるかどうかも検討中だとしている。

CTAによると、Amazon、AMD、AT&T、Daimler AG、Dell、Google、現代自動車、IBM、Intel、レノボ、LG、パナソニック、Qualcomm、サムスン、ソニーなど、1000社を超える企業がCES 2022に参加する予定だという。ラスベガスでの対面形式のイベントと並行して、オンライン形式のイベントも開催される予定だ。

CES 2022は1月5~8日に開催され、メディアデーは1月3~4日となる。

CNET Japan https://japan.cnet.com/article/35175343/

海外渡航にワクチンが必要、だからそのために接種した

img 1652 - コロナワクチン接種2回目が無事に終了してまったく副反応がなさすぎて逆に怖いと思ってしまった
CES2020の写真

ワクチンが始まった段階でワクチンパスポート的なものが世界的にできるだろうし、ワクチン接種が済んでいれば入国を認めるようになっていくのではと予想していたので、特別な驚きは特になかったんです。

ワクチンの効果や副作用を気にする声もあるのは知っていますが、そこに関しては全く気にしていません。

海外に行くのに必要だから接種するのであって、効果があるかどうかを気にしていません。そもそも、日本で生活していると死に直結した病気のように感じることはなく、身近で感染した人もいますが、熱が出た程度で済んでいるのでそこまでの危機感を持てずにいます。

バイクのヘルメットと同じような感覚なので、ワクチン接種がどうだのこうだのを問うみたいな話をする気はまったくありません。

ワクチンを接種しないのは自由だけれど、ワクチンを接種しないと仕事ができないのは職種によっては仕方がないと思うし、そこで文句を言っても仕方がないです。

仕事に必要であるから打つが実際のとこではないでしょうか?

副反応があるって聞いたけど、特に何もなく、逆に言うなら本当にワクチンなの?って思った

img 1881 - コロナワクチン接種2回目が無事に終了してまったく副反応がなさすぎて逆に怖いと思ってしまった
CES2020の写真

ボク個人的には2回ともまったく副反応もなく何も変わらなかったです。

2回目は副反応が強く出る、それも若い人ほど副反応が強く出ると聞いていたので、覚悟をしていたのですが何もないです。

2回目のワクチン接種の日と、その翌日は仕事もお酒も休みにして、ワクチンの副反応に備えておりましたが、吉本新喜劇もびっくりなズッコケ感です。

身体が資本。頭を使ったり、足を使ったりして動かないと何も前に進まない。

ワクチン接種を人に勧めていいものではないし、個々の判断を大切にしていくものだとは思います。

それでも、海外渡航に必要になると思って、今、最大限に出来るだけ早く打ちました。

これは、ボクの個人的なの判断と経過報告です

ワクチンを打とうよ!って言うつもりもないし、打たない方がいいんじゃない?とも言いません。

自分の仕事や生活に必要であれば打てばいいんじゃないですかね?

海外にも全く行く予定もないし、日本国内での生活仕事に支障がなくて、自分なりの何かしらの考えがあって、打たないのであれば、それはそれで個人の選択として尊重していけばいいと思うのです。

みんな、いろいろ言われていますが、自分で決めればいいじゃないですか?って思うんです。

ボクは、思うんです。「普通は」「昔は」「当たり前」って自分のものさし押し付けないことって大事なんだなって。

恐ろしいのは『批判じゃなく、アドバイスや共有だから!』聞いていないのに「中傷じゃなく心配だから!」と面白い持論が展開されます。

ボクも昔やりました。経験してます。

心配なら何を言ってもいいの?みたいな個人の価値観を押し付け、正当化してる人、善意の押し付ける人にはなりたくないな…って。

そんなことを思ったのでした。

ではでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました