発信するってことは、その先に必ず見てくれてる人がいるわけで、アナタの発信はその人の役に立ってますか?

この記事は約3分で読めます。

ブログやFacebook、SNSでボクの好きなお店を紹介してはや5年以上が経ちますが、そのボクの好きなお店を連発して投稿してます。

昨日も、安定のタマカレーです。

過去の投稿は、こちらから。

img 5154 320x240 - 発信するってことは、その先に必ず見てくれてる人がいるわけで、アナタの発信はその人の役に立ってますか?
人には必ず好き嫌いがあるからその人はどこで共感するかは分からない
...
img 5172 320x240 - 発信するってことは、その先に必ず見てくれてる人がいるわけで、アナタの発信はその人の役に立ってますか?
「 誰か 」に「 何か 」を紹介したいんだったら、ザツな紹介じゃなくて、もっとしっかり丁寧に説明したい
...

この投稿をした事で、福岡で打ち合わせする時だったり、県外から福岡へ来た人だったりが、タマカレーさんに寄って、森羅万象プレートを食べて感動してくれていました。

それもまた良し(笑)

福岡ならまだしも、県外からわざわざ逢いにきてくれるんですもん。しかもボクにだけ逢いにくるわけじゃないし、スケジュールが分刻みの人たちもいる。

だからそんな人達にランチの場所や、お茶する場所を教えてあげてます。

自分の好きなモノを関連付けて発信する

img 5170 - 発信するってことは、その先に必ず見てくれてる人がいるわけで、アナタの発信はその人の役に立ってますか?

それができたら最高じゃないですか?

今日のパスタは美味しいー。

ここのラーメン美味いー。

ここのBARサイコー。

こんな風に伝えられたら、飲食店の人も嬉しいんじゃない?

いや、違うんですよ。

そんな発信は、誰だってできるわけです

そうじゃないと思うんですよね。

発信するってことは、その先に必ず見てくれてる人がいるわけで、アナタの発信はその人の役立ちますか?

例えば、飲食店でお話をしたいと思います。

そのお店はどこにあるの?

その食事は誰に紹介したいの?

そのBARはどんな時に行ったらいいの?

発信するって事。それは、必ずその先には見てる人がいるわけでしょう。

でもSNSを見てると、そんな自分本位な発信が多すぎるのかな?って思ったりする。

それでは、誰の役にも立っていないわけです。

誰かを想って発信する。

これを意識してるのとしてないとでは全く違う。

ボクのお話を聞いても、何も変わらない人たちが多かったりする。

ホントに聞いてんの?

ボクのブログを読んでるって言っても、何も変わらない人ばかり。

ホントに読んでんの?

SNSをビジネスに生かしたいならまずそれを意識するべきだし、そうしなくちゃ、誰からも反応ないし、仕事には生かされない。

そういうこと。

そんなこんなで。

image - 発信するってことは、その先に必ず見てくれてる人がいるわけで、アナタの発信はその人の役に立ってますか?

昨日から熊本入りして、今日は面白い体験をしてきます

正直ね。ボクにはもうブログとSNSだけで十分だって思っていたりします。

ブログが、ボクの毎日のレポートだったりする。

せっかく5年以上も続けてるし、これからも楽しみにしてくれてるブログ読者の方にお届けしますね。お楽しみに♡

思ったのは、多少紹介するお店は増えてるけど、そんなに変わってない。

たぶんずっと好きなんだろうな。

紹介するお店が。

そしてそのお店に行き続けてるので、そのお店の人達との関係性が深まってるということ。

そして何より変わったのは、ボクの発信力。

そしてSNSの影響力。

これが数年前とはまるで違う。

継続した結果なんだろうな。やっぱり。

それでは、今日もはりきって熊本の旅を。

ではでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました