えっ?「風水は占い」「風水は当てにならない」などの考えに対して変化が起きちゃったって話

この記事は約5分で読めます。

昨日まで東京にいました。

https://koichan8888.com/archives/7106

ファミリーとの楽しかった時間も終わりまして、今日は「風水の勉強会」に参加してきました。

前回、参加してすごく楽しかったので、改めて参加させていただきました。

https://koichan8888.com/archives/6729
IMG 3262 - えっ?「風水は占い」「風水は当てにならない」などの考えに対して変化が起きちゃったって話

なんと、講師の先生が誕生日だったらしい。

とても縁起の良い日に参加できました。

さて「風水」という言葉を聞いたことがありますか?

風水は、空間におけるエネルギーの流れを調整し、幸運や健康をもたらすとされる、中国の伝統的な術数です。

この記事では、風水の成り立ちや陰陽や五行などの基本的な概念から始め、風水が科学的に根拠のあるものなのかを改めて考えてみます。

また、風水が住空間や人間関係に与える影響を統計学的な観点からもボクなりの考えをまとめていこうと思います。

風水の成り立ちとはなんだろうか?

風水は、古代中国で生まれた術数です。風水の起源は、紀元前の古代中国にまで遡ります。

風水は、家居や地勢の良し悪しを調べ、運気を良くする方法を提供するものです。風水の基本的な考え方は、天地自然の法則に従うもので、陰陽や五行などの要素を取り入れています。

陰陽とは

陰陽とは、古代中国の哲学的概念のひとつで、相反するものの関係性を表します。例えば、陽は太陽や火、活動的なものを表し、陰は月や水、静的なものを表します。風水では、陰陽のバランスをとることが重要で、運気を調整するために陰陽の法則を用いています。

五行とは

五行とは、古代中国の哲学的概念のひとつで、自然界を木、火、土、金、水の五つの要素に分類したものです。風水では、五行のバランスをとることが重要で、運気を良くするために五行の法則を用いています。

疑似科学「引き寄せの法則」

風水には、「引き寄せの法則」と呼ばれる考え方があります。

これは、自分が思うことや望むことを宇宙に投げかけることで、それが現実化するという考え方です。

しかし、この「引き寄せの法則」は、科学的に証明されているものではありません。

つまり、風水が科学的に根拠のあるものであるとするなら、この考え方は風水とは無関係と言えます。

風水の科学的根拠【環境学】

風水が環境学的な根拠を持つことは言えます。風水は、空間におけるエネルギーの流れを調整し、健康や幸運をもたらすとされています。これは、環境学においても重要な概念です。例えば、住居においては、風通しや採光、湿度などの環境要因が健康に与える影響が大きいことがわかっています。風水は、このような環境要因を整えることで、快適な生活を送ることができるとされています。

・住空間

住空間においては、風水の影響力が大きいとされています。例えば、部屋の配置や家具の配置、色使い、照明などが運気に影響を与えるとされています。風水による運気の調整によって、健康や幸運をもたらすことができるとされています。

・玄関

玄関は、風水において最も重要な場所とされています。玄関が清潔であったり、広々とした空間であったりすると、良い運気を招きやすいとされています。また、玄関の位置や方角によっても運気が変わるとされています。

・水場

水場は、風水においても重要な場所です。水は、潤いや清浄、流れる力を持つとされており、風水においても重要な役割を果たしています。例えば、家に水を取り入れることで、運気を上げることができるとされています。

・リビング

リビングは、家族が集まる場所であり、風水においても重要な場所です。リビングには、良い気が流れるように配置することで、家族の結びつきを強めたり、幸運を招きやすくすることができるとされています。

・寝室

寝室は、風水においても大変重要な場所です。寝室は、休息やリラックスする場所であり、快適な環境が必要とされています。例えば、ベッドの配置や寝室の方角、色使いなどが、健康や幸運に影響を与えるとされています。

・勉強・職場環境

勉強や仕事においても、風水は効果を発揮します。例えば、机の配置や色使い、照明の調整などが、集中力や創造力を高め、成功につながるとされています。また、風水的に良い運気を取り入れることで、ストレスを軽減し、健康や幸運をもたらすことができます。

・人間関係

風水は、人間関係にも影響を与えます。例えば、家族や友人との関係を良好に保つために、風水的な配置や気の流れを整えることが大切です。また、職場やビジネスにおいても、風水的な配置を取り入れることで、円滑な人間関係を築くことができます。

いかがでしたでしょうか?

風水には、環境学的な根拠があることがわかりました。

しかし、一方で風水に対しては、「疑似科学」「迷信」といった批判的な意見も存在します。実際に、風水は統計学的な根拠を持つとは言い切れないのが現状です。

風水については、科学的な研究が進められていますが、まだまだ研究の途上にあります。

風水が持つ効果については、個人差や環境差によっても異なるため、一概に効果を保証することはできません。

しかし、風水が持つ「環境を整え、運気を高める」というコンセプトは、人間がより快適に生活するために有用なものであるといえます。

風水の考え方を参考に、自分自身の環境を整え、より快適な生活を送ることができるようになることを願っています。

以上が、風水の成り立ちや科学的根拠についての解説でした。

風水に興味がある方は、さらに深く学んでみることが良いのではないでしょうか?

今回もとても楽しい時間でした。

さて、明日もがんばりますか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました