ネタはどうやって探してるの?って聞かれますが、毎日発信すること以外のアドバイスはないんです

この記事は約5分で読めます。

緊急事態宣言が解除されて、大阪へのお出かけ。今日は、ひさびさの中国料理 ファンファンさんへ行ってきました。

image 8 - ネタはどうやって探してるの?って聞かれますが、毎日発信すること以外のアドバイスはないんです
img 0412 - ネタはどうやって探してるの?って聞かれますが、毎日発信すること以外のアドバイスはないんです
17時開店と同時で、この予約ってほんとに人気店です

いやー、マジで楽しみでした。

そんなボクは、昨日は自分の身体メンテナンスの商品を買い出しに行きながら、お店に向かったわけです。

さてさて、今日も昨日に引き続き、SNSの話題を少ししてみようと思います

様々な場で講演してると「 毎日たくさんのSNSで発信してますが、ネタはどうやって探してるんですか?」って質問が多いんだけど、毎日発信してるからネタがいっぱいできます。

最初はブログ、その次にFacebook、その後にTwitter、更にはインスタ、ストーリーズ、そしてLINEと、順を追って、そして慣らして、継続して、発信してるからこそ為せるのだ。

たしかに、最初のうちは探していたかもしれないけど、今は、特に何も困らないのです。

毎日が、ネタですから…

image 1 5 - ネタはどうやって探してるの?って聞かれますが、毎日発信すること以外のアドバイスはないんです
今回は、行列ができる麻婆豆腐と火鍋がネタ!

生きてる事が、ネタですから…

だから、決してネタ探しをしてるわけじゃない。

発信してると、自然と出てくるんです。

発信してなきゃ、当然出てくるはずはない。

クセがついてくる。

習慣になる。

日課となる。

その為には、まずは発信する事からです。

細かいアドバイスなどはないのです。

ブログの更新は言い訳なしの日課とするべき!…なのです

まさにこれ。

そもそも、書き続けてる事がすごい。

いつでもやめていいんですから…

週1回は書く…とか言ってると、2週に1回になり、月1回になり、半年に1回になり、最後は1年に1回書くか書かないかになる。

逆に毎日継続してると、1ヶ月、3ヶ月、半年、1年、そして3年になる。

ブログはハードル高いかもだけど、SNSならできるわけです。

でももっとレベルを上げたい、自分に課題を上げるのであれば、やっぱりブログです。

「 ま。どうせ続かないだろうけど笑 」

だって毎日書いてる人、数人だもん。

あ、続けている人も「 私、書いてるよ 」「 オレ書いてます 」ではなく、質の高いブログを目指していきましょう!

調子に乗った時点でダメ。

大して結果出てないなら、なおさらです。

だから、ボクの仲間はとっても素直です

毎回、いろんな視点から考えてる事が面白すぎます(笑)

さらには、唯一といっていいくらい、いろんなポイントをイジって、イジって分析していきます。で、さらに常に視線は、目の前にいる人なんです。

考えてる事は、結構ボクと近い。だからこうしてプライベートでも仲良しだし、共鳴し合える部分が多いんだろうな…って思います。

時代が変わり、環境も変わり、みんな良い人になっていった。

右へならえになっていった。

他と違う事をするのは悪いというイメージに変わっていった。

だから、みんなテレビを見なくなっていった。

これ、どの業種業態も同じ事が言えます。

ボクは、変わらず仲間だったり、いろんなお店を応援していきます。

これからも、ずっと。

そして、ボクにできる事があるなら協力していきたい。心からそう思える仲です。はい。

そんな仲間との会話の中で、ボクの得意分野でもあるSNSの事について聞かれました

ブログ、Facebook、Twitterの使い方。

考え方。言わば、個人レッスンみたいなものをお酒を飲みながらしてました(笑)

業界人、芸能人、有名人、もともと人気のある人達のSNSの発信は結構ザツだよね。って。

でも、どんなにザツでも人気あるが故に、いいね!も多いし、リツイートもされるし、読者も多い。

だから別にそれでも良いわけです。

いや、現に今そういう有名人の方もいるとは思うけど・・・

その為には何をするのかって?

もっと量を増やし、質の高い発信をするしかないと思うんです

これ、芸能人に限らず、同じ事が言えますよね。

ブログは毎日1回。できなれけば、週3回以上。

Twitterは、1日10回。

いいじゃないですか?

新大阪なう…で。

Facebookは、1日2回〜3回。

1回の投稿は、Twitterよりも文字数多めで。

そしてもう1回はブログを書いたら、そのURLを貼り付ける。

その際、必ず文章付きで投稿。

人気のない人はもっと発信の量を増やして、人気のある人はもっと発信の質を上げる

Twitterは今のところ140文字まで書く事ができますよね。

でもアナタのFacebookの投稿って、140文字達してる?

達してないんじゃないですか?

じゃあ、もっと文章書けばいいじゃん。

じゃあ、ブログは?

Twitterみたいな記事載せてない?

Facebookと同じような事載せてない?

日記の役割もあるブログはなんだって書きたい放題。

もっと、自分の事知ってもらえる事を書いてみましょうよ。

役に立つ事書こうよ。

笑ってもらえる事書こうよ。

そして一番大切なのは、いつも言ってる。アナタの発信は誰に向けての発信か?ってこと。

いくら友達が多くても、いくらいいね。が多くても、そこにアナタの事を心底大好きで、アナタの事だったら何でも信用するって言ってくれて、アナタの商品やサービスを必ず買ってくれたり利用してくれる人がいなくちゃ意味がないわけです。

2,000人友達いるのにいいね。30以下とかさ。

もしくはいいね。

毎回300くらい付くけど、実際その中に一人もお客さまがいないとかさ。それじゃあ、、、あんまりだよね。

10しかいいね。付かなくたって、その中に5人のお客さまがいたらそれは立派なこと。

続けたら、自然と増えてくるから。

アナタの発信に共感する人。

アナタの事が好きな人。

でもそこにはありきたりな良い子ちゃんの文章ではなく、素直な自分を見せること…ですね。

いつか、業界人、芸能人に向けて、SNSの使い方講座とかやりたいな。マジで。

いや、できる気がするな。

こんな事しゃべってるんだから。

日曜日、名古屋に移動する前に、新幹線の車内でコーヒーを飲みながら思ったのはそんなこと。

というわけで、今日も楽しんで発信していこう。

では。では。引き続き、ステキな日曜日を。

コメント

タイトルとURLをコピーしました