自己肯定感…というロールプレイングゲームを攻略するために必要なロードマップについて考えてみた

この記事は約4分で読めます。

前回、こんな記事を書きました。

そこに書いたことは「自己肯定感とは最上位概念であり、複数の要素が有機的に繋がったものなんだ」という事を書きました。

難しかったですかね (笑)

つまりですね。

これは「自己肯定感ってのは、複数のアイテム(感覚・考え方)をゲットして合成しなくちゃ手に入らない系のアイテム」ってことです。

https://koichan8888.com/archives/6472
https://koichan8888.com/archives/6480

で、今回の記事では自己肯定感の材料になる感覚や考えました

それを、どうゲットしていくのかについてざっくり説明していきたいと思います。

いわゆる、自己肯定感クエスト攻略のため流れっていうか、台本みたいなものでしょうか?

上の2記事とこの記事を読んで気づくと思います。

  • 「何をすれば自己肯定感が高まるんだ?」
  • 「これをやって本当に自己肯定感が得られるのか?」
  • 「こんなもん何の意味があるんだ?」

こんな、サザエさんにも負けないぐらいのラインナップで、自己肯定感クエストで五里霧中感がなくなります。

マジで?

すごいわけです」

だって、やろうとすればいいのにやらないから….

めちゃくちゃもったいない。

いきなり、自己肯定感を目指すと挫折する

今です。

たとえば、現在「自己否定ばかりしてしまって辛い辛すぎる!」という人がいます。

いきなり、自己肯定感を目指すのは、「虚弱体質で、普通の生活が営めなくて、辛い辛すぎる!!」という人がオリンピック目指すようなもんではないでしょうか?

それはマジで無茶すぎます。

オリンピックは、言い過ぎでしたかね?

「虚弱体質で普通の生活が営めなくて辛い辛すぎる!!!」という人がフルマラソン目指すようなものだと考えましょう!….だとイメージが湧きやすいでしょうか?

しらんけど….と言われそうな感じです。

どっちでもいいんですけど(笑)どっちにしろ無茶ですよね。

「まずは、普通の生活を営めるようになって、それから、金めざすのはどうだろう?」

こう思うはずですが、めちゃくちゃハードル上がっとる発言ですが、実際に現場では、採用されましたし、とても順調に進んだので、本当に安心して生きていけるんだろうなぁ…って兆しを感じた瞬間でした。

いや、ほんとうに、自己肯定感だって同じことです。

段階的にゲットしていく必要があるのです。

上手くなってる!!!!図を描くのが上手くなってる!!!!!!上達してる!!!!!!!!(自分で言う)

欲を言えばゲーム攻略マップっぽく描きたかったけど!!!!!!!

はい。

自己肯定感の説明図にある要素を、どうゲットしていくのかを説明したのが今回のロードマップです。

自己肯定感クエストには、大きく分けて、2つの面があるのです。

自己肯定感クエストの2つの面

自己肯定感クエストの2つの面について考えてみます。

  • 自己否定を減らす、(−→0)面
  • 自己肯定感を高める、(0→+)面

このふたつではないでしょうか?

何故、二つの面に分かれるのか?

それは、自己否定をしている状態で他の要素をゲットしようとしても、ゲットできないからです。

まず、自己否定を減らし、±0の所までもっていってから、+の要素を集め始める。

この順番が大切です。

挫折したのは順番を間違えただけ

自己肯定感クエストのプレイヤーの中には、様々な方法を試してます。

でも結局何も変わらず「自己肯定感を持てない自分はやっぱり駄目…」と自己否定している人もいるかと思います。

安心してください!!!!!!

あなたがダメなんじゃない。

順番間違えてるだけですからそれ!!!!!

波田陽区…的な感じになっていますが、なぜか、この周辺では、ちょっと面白う繋がりがあったわけです。

まずは、“自己肯定感を高める方法”というもの。

こういうは色々紹介されてますけど、その中には(0→+)面のものも多い訳です。

というか、自己否定を減らす以外はほぼ(0→+)面の話な訳です。

(-→0)面を攻略しないまま、(0→+)面を攻略しようとしても、そりゃ即死ですよ。

まず、ここでクリア!!!!!!!!

まずは、ここの場面をクリアしましょうよ!!!

なんだそれ?そんなんで人が生きれるわけないだろ?

そんなことを感じた一日。

ちょっと長くなったので、また詳しく書きたいと思います。

さて、明日もがんばりますか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました