人を笑わせるという行為は無料。
SNSの発信も無料。
であれば、あなたも身近の誰かを笑顔にする為にSNSで発信してみたら良いと思う。
あの人のマネはできない。と、人は言います。
そりゃ、ボクのような生き方はマネできない。
できたら、マジでハンパないですけどね…
外身( そとみ )だけ見ると、まるでできない…って思いがちです。
でも、中身を知ってて、身近にいる人も、ホントは言っちゃいけないはずなのに
「 やっぱり鯉ちゃんのマネはできない 」
…って言っちゃいます。
そして、別格という言葉を巧みに使い、勝手に遠い存在にしちゃって、あの人のマネはしない方がいいって、言っちゃったりしちゃったりします。
いやいや、ちょっと待ってよ…
だから、マネできるボクが教えてあげる、私の方から学ぼうよ。まで言っちゃいます。
でも、ホントはそうじゃなくて、ボクの方が、その人の事を知ってたり、発信を見ていたり、どんな仕事をしてるかとか、どんな家庭環境なのかとか、どんな社内状況なのかとか、一番大事な部分を見ていたりします。
だから、その人に合ったSNSを紹介できたり、その人に合ったプランニングだったり、
- やれること
- やれないこと
- やらなくていいこと
- やった方がいいこと
これらを的確にアドバイスができたりします。
先日も、ゴールデンウィークにやるイベントの件で、打ち合わせをさせていただきました。
ボクの描く世界観、そして経験値。
どれも、これも斬新すぎたかもしれません(笑)
って、ごめんなさいね。
ただの独り言です
ボクはみんなを笑わせる為なら、いくらでもバカになれるんですよね。
決して独りよがりじゃない。← ここスゴく重要。
ボクは「 人の為 」という言葉の意味を知っています。
人を笑わせるという行為は無料。
SNSの発信も無料。
であれば、あなたも身近の誰かを笑わせる為にSNSで発信してみたら良いと思うんですよね。
これが、ボクが、全ての人に伝えられること。
さて、Zoomミーティング終えて、これから移動という時に青信号の道路でパチリ。ちなみに点滅はしていないので、大丈夫ですよー!
いきなり、自撮り。
周りの人からの笑いが取れました。
それでは、打ち合わせに…
ではでは。
コメント